ひのかげ森林セラピーサービス力向上講座
2006年に第1期森林セラピー基地に認定された日之影町(宮崎県西臼杵郡)は、
今年「ひのかげ森林セラピー研究会」を発足して新しいプログラムを開発している。
同研究会は、森林セラピーとグランピングの融合をめざして、
プログラムの担い手を育成するサービス力向上講座を開催する。
<グランピング>
グラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語。
おしゃれで凝ったテントなどが用意されていて
キャンプ道具を用意していかなくてもできる、贅沢なキャンプ体験。
大自然の中で、贅沢なキャンプを楽しむスタイルとして
ヨーロッパを中心に注目されている。
最近、日本でもグランピングを楽しめる場所ができている。
9月16日 講義 「世界農業遺産の強みとロハスをプログラムに組み込むには」
ワークショップ「新プログラムの実践に向けたワークショップ」
会場 日之影町福祉会館
9月17日 グランピング講座と実践
会場 日之影キャンプ村