神奈川県横浜市青葉区の区民自らが企画運営する「青葉区区民企画運営講座」として、「今こそ知ろう!コミュニティカフェ~多彩なカフェを紹介します~」(全5回)が開催される。
第1回は、「コミュニティカフェって何だろう?~より開かれた『公共の場』を目指して~」。
コミュニティカフェは、世代や立場の違いをこえて、多様なつながりが育まれる場所として、今、注目されている。
この第1回の公開講座では、講師に法政大学教授の名和田是彦先生を迎え、コミュニティカフェの歴史的な生い立ち・役割・地域の可能性について学ぶ。
公開講座 第1回「コミュニティカフェって何だろう?~
より開かれた『公共の場』を目指して~」
日時 9月26日(火) 10:00~12:00
会場 青葉区役所 会議室
(神奈川県横浜市青葉区)
参加費 100円 定員30名(申込み制)
(応募多数の場合抽選)
連続講座
第2回 10月10日(火)
“私の居場所”のつくり方
~本が読めるカフェのオーナーに聞く~
第3回 10月24日(火)
地域に開かれたサロンに行ってみよう
~コーヒーの淹れ方1ポイントレッスン付き~
第4回 11月7日(火)
地域課題解決の活動に学ぶ
~立ち上げから現在までを実践者に聞く~
第5回 11月21日(火)
こんなカフェがほしい
~あなたのカフェを描いてみよう~
全回参加できる人 定員20名(応募多数の場合抽選)
参加費 500円(公開講座含む、全回分)
保育サービス 5人(多数抽選)
1歳以上未就学児(保育雑費500円/全回分)