武蔵大学(東京都練馬区)は、第67回公開講座「地域再生のためのコミュニティメディアの活用」(全4回)を開催する。
同講座の内容は下記のようになっている。
9月23日(土) 市民映像が伝え続けてきたこと
~TVFの変遷から見えたこと~
講師:佐藤 博昭(市民がつくるTVF審査委員、武蔵大学非常勤講師)
9月30日(土) 100年残るラジオ局を目指して
読谷コミュニティーを世界へ発信
講師:仲宗根 朝治(株式会社FMよみたん代表取締役社長)
10月14日(土) 市民による放送局「てにておラジオ」が目指すもの
~ぎふメディアコスモス~
講師:津田 正夫(てにておラジオ代表、元立命館大学教授)
10月21日(土) 江古田でみんなで面白いことを始めよう!
講師:永田 浩三(武蔵大学社会学部教授)
時間 14:00~16:00
会場 武蔵大学1101教室(1号館1階)
定員 先着250名 申込み制
受講料 2000円(一般)、500円(武蔵大学在学生父母、武蔵学園卒業生)、
無料(高校生、在学生、後援会会員)
*在学生は、武蔵大学の学生、大学院生、科目等履修生、研究生、練馬区特別履修生。