銘木として知られる北山杉の伝統をもつ京都で、「木とともに創る暮らし」について考える「木育フォーラム」が9月30日に開催される。
10月1日には、全国初となるお寺での木育キャラバン「木育こども縁日 in 壬生寺(みぶでら)」も開催される。
主催は、森林・木育はぐくみ委員会。
第1回木育フォーラムin京都
概要
基調講演
「木育は地域を紡ぎ、暮らしを創る」
中川 典子(株式会社 千本銘木商会 常務取締役 銘木師)
特別講演
「木育は地域を変える」多田 千尋(東京おもちゃ美術館 館長)
木育リレー報告&パネルディスカッション
「お地蔵様と木育」
松浦 俊昭(壬生寺 副住職)
「大学生による『現代の床の間』企画の取組と課題」
吉田 満梨(立命館大学経営学部 准教授)
「鎮守の森とコミュニティづくり」
広井 良典(京都大学こころの未来研究センター 教授)
多田 千尋(東京おもちゃ美術館 館長)
進行 中川 典子(株式会社 千本銘木商会 常務取締役 銘木師)
日時 9月30日(土) 13:00~17:00
会場 立命館大学(京都府京都市北区)
入場無料、申込制
木育こども縁日in壬生寺
概要
木の工作「おじぞうさんを作ろう」
木の展示「京都産木材を知ろう」
地蔵盆を体験しよう など
日時 10月1日(日) 10:00~16:00
会場 壬生寺(京都府京都市中京区)
参加無料