子ども食堂や食育支援など、食体験を軸にした地域の居場所づくりを考える「地域の居場所づくりサミット」が開催される。
主催は、一般社団法人全国食支援活動協力会、一般社団法人キユーピーみらいたまご財団が特別協賛している。
このイベントでは、実際に子ども食堂に取り組んでいる団体が、活動内容などについて講演するほか、パネルトークも行われる。
地域の居場所づくりサミット
「食を通して育む“みらいを生きる力”」
概 要
ゲストトーク
地域で広がる様々な食支援活動
平野 覚治(全国食支援活動協会専務理事)
つながりの中で人は育つ だんだんこども食堂の取組み
近藤 博子(だんだんこども食堂主宰/東京都大田区)
パネルトーク
子ども食堂の始め方、運営ノウハウを知ろう
ファシリテーター 米田 佐知子(子どもの未来サポートオフィス代表)
パネラー
渋谷区子どもテーブルささはたっこ(しぶやピアネットずっとも食堂)
子ども食堂つき(NPO法人ほっとすぺーす・つき/千葉県佐倉市)
高殿子ども食堂あのね(あさひ子ども見守りネットワーク/大阪府大阪市)
日時 10月2日(月) 13:00~16:30
会場 キユーピー株式会社本社(東京都渋谷区)
参加費無料、申込み制