関西大学エクステンション・リードセンターでは、12月5日(火)、日本文化と武道に関する多数の著書があるアレキサンダー・ベネット国際部教授による、「武士道」と「ビジネス」のつながりを考える講演会「日本の経済発展と武士道」を、千里山キャンパスで開催する。
特徴
・海外から見た日本の象徴である「武士道」と「ビジネス」とのつながりという視点
・剣道や“なぎなた”などを通じて日本文化にも精通するベネット教授が考える「武士道」を説く
・宮本武蔵の勝負論を中核にして、17 世紀の「兵法の道」は 21 世紀の「商の道」に役立つか
ベネット教授は、ニュージーランド出身ながら剣道やなぎなたの有段者で、『KENDO World』という世界唯一の英語による剣道専門誌の創立者・編集長。
『日本人の知らない武士道』(文春新書)など、日本文化と武道に関する多数の著書を執筆している。
講演会「日本の経済発展と武士道」
日時 12月5日(火) 16:20~17:50
場所 関西大学 千里山キャンパス 第2学舎3号館 E101教室
(大阪府吹田市山手町3-3-35)
参加費無料、事前申し込み不要