長寿社会文化協会(WAC)では、コミュニティカフェの集客方法、空間づくり、店舗・自宅改装、資金計画・運用の専門家4人による「コミュニティカフェ1day実践講座」を開催する。
開設に向けた一歩が踏み出せない、地域と密接なカフェにしたい、店舗イメージを具体化したい、お金の準備をしっかりしたい、そんな方にオススメの講座。
対象
過去に開設講座を受けた方や、受けたことはないがコミュニティカフェの基礎的知識がある方
空き家、空き店舗など空きスペースの活用を考えているオーナーさん、地域貢献を考えている企業など
コミュニティカフェ1day実践講座
日時 2018年8月4日(土) 10:00~16:00
場所 WAC研修室
(東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館1階)
午前の部
①複数事例から学ぶ、お客様の集め方
公益社団法人 長寿社会文化協会(WAC)
コミュニティカフェ事業担当 昆布山良則
②予約の取れないコミカフェに学ぶ空間づくり
加賀木材(株) 森下 大介
午後の部
①店舗改装・自宅改装のイメージ作りとコツ
(株)UEKI 代表取締役 植木 拓史
②空間づくり~オープンまでを支えるお金の話
堀内会計事務所 税理士 堀内 龍文
※講座終了後、情報交換・交流会を行います(自由参加)
受講料 受講料:一般5,000円
(WAC賛助会員会費3,000円含む)、WAC会員2,000円、過去の開設講座受講者4,000円
定員:15人(先着)