千葉商科大学(千葉県市川市)と日刊工業新聞社は、共催でセミナー「わが社のSDGs勉強会-スモールスタートで始める、企業活動に役立つSDGs」を開催する。
同セミナーは、企業等が良識を持って安定的に成長を遂げるために、持続可能な開発目標(SDGs)の考え方を学び、実践する場を創りたいという想いから2019年初夏までに全3回の開催が予定されている。
セミナー概要
講演
『これならわかる! 企業にとってのSDGs-企業ブランディングと社員モチベーション向上に役立てるには-』
CSR/SDGsコンサルタント、株式会社伊藤園顧問 笹谷秀光氏
パネルセッション
『企業経営やブランディングに強みとなるSDGsの始め方』
パネリスト
千葉商科大学 人間社会学部教授 伊藤宏一
イオン株式会社 グループ環境・社会貢献部部長 金丸治子
CSR/SDGsコンサルタント、株式会社伊藤園顧問 笹谷秀光
京葉銀行 法人営業部地域振興グループ次長 常世田晃
司会
日刊工業新聞社 編集局編集委員 松木喬
Q&Aセッション&ネットワーキング
わが社のSDGs勉強会-スモールスタートで始める、企業活動に役立つSDGs
日時 2018年11月29日(木) 16:30~18:00
会場 千葉商科大学 1号館1101教室
(千葉県市川市国府台1丁目3番1号)
定員 130名
参加費無料、事前申込制