環境保全活動をしているNPO法人トチギ環境未来基地(栃木県芳賀郡)は、フィリピンで自然とコミュニティを守る10日間「パラワン島ワークキャンプ」の参加者を募集している。
「パラワン島」は、フィリピンの1つの島。このパラワン島を舞台に、全国津々浦々から集まった仲間たちと共同生活をしながら、パラワン島の自然やコミュニティーに関するボランティア活動を行う。
日本からのボランティアが集まり、現地の保全活動を進めるとともに、多くの人が環境保全をしていくことを発信していく。
現地フィリピンパラワン島に拠点を置く環境保全NGO、Centre for Sustainability PH(センター・フォー・サステナビリティー)(略称CS)のスタッフと共に活動する。
CSは森林・海洋の保全を通し、パラワン島の持続的な未来を残すことを目的とし活動している。
主な活動
・洞窟や滝に続く遊歩道づくり
・アルマシガツリーの植林
・バタック族(フィリピンの先住民)との活動
・現地行政組織のサポート
こんな方に
・「世界で一番美しいパラワン島」に行ってみたい方!
・「観光ではできない」ことを体験したい方!
・「環境を守る」を自分で感じ学び貢献したい方!
・「1人で海外に行くのは不安…」「英語も心配…」という方!
2018年のパラワン島ワークキャンプの様子
こちらから
概要
期間 2019年2月11日(月)~22日(金)(11日は到着日、22日は解散日)
参加費 ¥70,000-(食費、現地での滞在費、移動費、含む)
自己負担するもの
-プエルト・プリンセサ国際空港までの航空券(往復)
-海外旅行保険
参加対象 -18歳以上(高校生以下不可)
-心身ともに健康である方
-現地集合現地解散ができる方
-シンプルな生活や他者との共同生活が可能な方
-現地での生活を楽しみ、挑戦できる方
募集締め切り 2019年1月25日(金)
定員 15名
★関連情報
レポート:森づくりをしながら、人材を育成する トチギ環境未来基地
記事はこちらへ