異なる分野や立場、世代が集まる 近畿最大規模の参加型ミーティング「持続可能な社会・なりわい・暮らし ささやまミーティング」が2月22(金)、23日(土)に開催された。
2019年3月5日追記
開催速報が発表されました。
全79名が参加し、にぎやかに研修&交流会が行われました。
(写真:NPO法人エコネット近畿)
持続可能な社会・なりわい・暮らし ささやまミーティング
目的
1、近畿の団体、個人が出会い、学び合う場、連携のきっかけを提供する。
2、団体の組織運営力の強化、個人のスキルアップを目指す。
内容
2月22日(金)
集合・オープニング 参加者交流
事例紹介、全員ディスカッション
「まちを将来世代につなぐ? 神山町の〝すまい・ひと・しごと〟づくり」
西村佳哲さん(神山つなぐ公社理事、リビングワールド代表)
2月23日(土)
分科会
「SDGsが目指す世界を共有し、つながりを広げよう」
「『里山と生きる』自然と寄り添う暮らしと仕事」
「自分の仕事/自分たちの仕事をつくる」
「ライスワークとライトワークの融合」
「現役世代のボランティア参加」
「地域の防災力を高めよう!」
ポスターセッション
話題提供、全員ディスカッション
「はたらき/生業/事業/産業」
西村佳哲さん(神山つなぐ公社理事、リビングワールド代表)
山口進さん(パナソニックエコリレージャパン)
第14回エコネット近畿情報交流会
持続可能な社会・なりわい・暮らし
ささやまミーティング
日程 2019年2月22日(金)~23日(土)1泊2日
会場 ユニトピアささやま(兵庫県篠山市)
車/中国自動車道から舞鶴自動車道、「丹南篠山口」ICから7分
電車/JR「大阪」駅から宝塚線(福知山線)で約1時間 「篠山口」駅で下車、タクシーで10分。マイクロバス送迎あり
対象 農、林、自然、環境、教育、地域づくり、福祉等の市民活動の実践者・運営者
企業、行政等の担当者、大学等の研究者、学生
参加費 12,000円(税、宿泊費、食費3食込)
エコネット近畿会員 11,000円 学生8,000円
日帰り 6,000円
主催 特定非営利活動法人 近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿)、一般財団法人 セブン-イレブン記念財団