千葉商科大学(千葉県市川市)は、「SDGsの推進と大学の役割」をテーマに、5月から全9回のCUC公開講座 in 丸の内2019を開催する。
同講座では、未来型人材を社会に輩出していく重要な役割を担う高等教育機関として、SDGs 時代の大学の在り方や取り組み事例など、専門家たちを交えながら議
論する。
CUC公開講座 in 丸の内2019
1、5月31日(金) 信頼される大学へ 、SDGs の推進
2、6月29日(土) AI技術の企業における活用の現状と問題点
3、7月26日(金) SDGs を考慮した USR(大学の社会的責任)
4、9月27日(金) 大震災、そのときどうする?災害時の交通規制
5、10月26日(土) 千葉商科大学のつくる責任、つかう責任
6、11月16日(土) 消費税改定と実務
7、12月20日(金) SDGsの推進とエシカル消費活動
8、2020 年
1月31日(金) 10年後を見据えた地域協働プロジェクト実例
9、2月22日(土) 誰でもできる省エネ対策
時間 14:00~16:00
会場 丸の内サテライトキャンパス 有楽町国際ビル 1 階(お堀側)
JR「有楽町駅」より徒歩2分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
各回 50人
参加費無料、単発での参加可能