6月29日より世界の女性監督ドキュメンタリー・アニメーションの上映会がスタート。日本、韓国、スウェーデンの女性監督が社会問題や生き様を描くアニメ作品が、東京世田谷に続いて、8月31日から京都・出町座で開催される。
日本からは、困難を乗り越えて出産する妊婦の視点から、生命の神秘と誕生の喜びを描く作品「Birth~つむぐいのち」2本・6話。
韓国からは、ペットロス体験、女性脱北者、父の虐待体験などをテーマにした作品など8本。
スウェーデンからは、移民留置制度の実態、心臓手術を受ける女性患者が体験する彼岸など3本。
企画・主催 オフィスH(オフィスアッシュ)
後援:スウェーデン大使館、駐日韓国大使館 韓国文化院
ビジュアルに発信する女性たち
WAT2019
2020年6月まで、国内を巡回する。
●京都・出町座 2019年8月31日~9月13日
8月31日には、竹宮惠子さん(漫画家・京都精華大学大学院研究科教授)のトークイベント「道を拓くエネルギー」も開催される。
★今後は、下記の地域で開催予定
●名古屋・シアターカフェ
●姫路・Animation Runs!