9月~10月、「幸せのメカニズム『幸福学』を知ろう」という講座が、東京都足立区で開催される。
幸福度が高いほど、心の病にかかりにくいということがわかってきた。
不安やストレスがいっぱいの今、どのようにその不安やストレスと向き合って、幸福度を上げていくのか?
そのメカニズムや、幸福度を上げるエクササイズを学ぶ。
「心と体の健康講座」シリーズ
幸せのメカニズム「幸福学」を知ろう
講師 岡本 直子
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 特任助教
専門分野:幸福学
第1回 9月6日(金)
「幸福学を知ろう~幸せになるためのメカニズムとは?」
第2回 9月13日(金)
「幸福学を実践しよう」
①~毎日の生活に取り入れるハッピーエクササイズ」
「ありがとう因子」 「なんとかなる因子」
第3回 9月27日(金)
「幸福学を実践しよう」
②「ありのまま因子」
第4回 10月4日(金)
「幸福学を実践しよう」
③「やってみよう因子」
*すべて19:00~20:30
会場 足立区生涯学習センター5階 研修室4
東京都足立区千住5-13-5
北千住駅より徒歩15分
対象 16歳以上の方
定員 30人
受講料 2000円
主催 足立区生涯学習センター
受託運営 NPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学の会」