公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)は、設立30周年記念事業として2017年に企画した多言語・多文化交流<パフォーマンス合宿>の第3回目を、2020年3月に開催する。
さまざまな言葉や文化を持つ日本在住の高校生(高校進学をめざす同世代)と、多言語・多文化交流に興味を持つ日本人高校生が寝食を共にしながら、「演劇ワークショップ」などの交流活動を行う。
「一人ひとりの個性を尊重し、多様性と創造性に富む社会」を創るための力を伸ばすことをめざしている。
得る”Cafe”では、この合宿の様子を第1回目から紹介しています。
●2018年
自分を表現して、いろんな人と仲良くなる高校生向け「パフォーマンス合宿」記事はこちらへ
2019年
多様なルーツを持つ高校生がパフォーマンス合宿で多言語・多文化交流 記事はこちらへ
●可児市国際交流協会(岐阜県)が行った演劇ワークショップ
(動画もあります)レポートはこちらへ
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」
日時 2020年3月28日(土)~31日(火) 3泊4日
会場 大学セミナーハウス(東京都八王子市下柚木1987-1)
参加者:
多様な文化的ルーツを持つ日本在住の高校生 15名
多言語・多文化交流に興味を持つ日本人高校生 15名
※はじめての参加に限る(リピート参加は不可)
参加費 無料(交通費補助制度あり)
募集方法:学校または支援機関からの推薦(各機関の推薦人数は2名まで)
※個人の申込は受け付けない。
※推薦された応募者が定員を超えた場合は、選考のうえ参加者を決定する。
募集期間:2019年9月2日(月)~12月2日(月)
主催 公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)