第7回公害資料館連携フォーラムin倉敷が、12月13~15日に岡山県倉敷市で開催される。
倉敷の公害の今を知り、公害地域再生のために現在まで続いている努力を学び、今後の公害教育と資料館の可能性について話し合う。
内容
2019年12月13日(金)
フィールドワーク 水島の今(先着30名)
水島コンビナートナイトクルーズ (先着25名)
2019年12月14日(土)
基調講演
「学びを基点とした地域づくり、人づくり~人は物語を生きる動物~」
船木成記さん( 尼崎市顧問、長野県参与 他、地球環境パートナーシッププラザ運営委員、高知大学客員教授、(一社)つながりのデザイン代表理事)
フォーラム 分科会1
交流会
2019年12月15日(日)
フォーラム 分科会2
フォーラム 全体会
第7回公害資料館連携フォーラムin倉敷
日時 2019年12月13~15日(金~日)
会場 川崎医療福祉大学 ほか
岡山県倉敷市松島288
JR山陽本線 中庄駅下車 徒歩約15分
参加費
フィールドワーク:4,000円
ナイトクルーズ:2,500円
フォーラム(2日とおし):
一般:5,000円、会員:4,000円、学生:1,000円
交流会 4,000円
主催:第7回公害資料館連携フォーラムin倉敷実行委員会