千葉商科大学(千葉県市川市)サービス創造学部のコミュニティカフェ・プロジェクト「CUC ETHICAL DAYS 2020」が、7月27~31日にオンラインで開催された。
2020年8月19日追記
大学のHPにレポート掲載。
こちらから
「CUC ETHICAL DAYS 2020」とは
単位認定される正課授業として、学生自身が新しいサービスを企画・実行するプロジェクト。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、今回は同大学学生、教職員、一般を対象としたオンラインカフェを開催した。
これまでに行ったSDGsに取り組む企業や団体への取材内容を動画やテキストコンテンツにまとめ、SNS を通じて情報発信した。
取材先
「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」NPO ザ・ピープル
いしい農園 Garten Cafe ぶ楽り
AFRIKA ROSE/アフリカの花屋
NPO いちかわ地球市民会議
最終日には、有識者による「未来を守るために私たちができることを考えよう」というテーマの「CUC ETHICAL 懇談会」が開催された。
CUC ETHICAL DAYS 2020(オンラインカフェ)
日時 2020 年7月27日(月)~31 日(金)
日替わりコンテンツ配信(SNSで情報発信)
7月27 日(月)~30 日(木)
Twitter:@cuc_cafepro
Facebook:@cuccafepro
「CUC ETHICAL 懇談会」
7月31 日(金) 17:20~19:05
(zoom を使用して開催)
一般の参加は要申し込み
テーマ「未来を守るために私たちができることを考えよう」
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局 中島佳織
サスティナブルキッチンROSY 代表取締役 森敏
福島県立ふたば未来学園高等学校3年 金成美怜
<参加申込み>
コミュニティカフェ・プロジェクトの公式Twitter、またはFacebook にダイレクトメッセージを送ると、ミーティングID とパスワードが送信される。
Twitter @cuc_cafepro
Facebook @cuccafepro
★2019年のCUC ETHICAL DAYS
記事はこちらへ