訪問入浴サービス事業を、東京都八王子市を中心に展開している窪田友樹さん。
「お風呂の力はすごい! “最期のお風呂”は、私の人生を変えてくれた」という窪田さんのインタビュー!

地域の勉強会にて「訪問入浴」の啓発活動!!
★TEAM社会企業家とのコラボ企画スタート! 同サイトのリレーインタビューから、「心の底から楽しく仕事をする大人」を紹介していきます。TEAM社会企業家のサイト
トップバッターは、アサヒサンクリーン株式会社 多摩西ブロック長の窪田さん。
訪問入浴サービスを運営する5つの営業所を束ねています。
窪田さんは『人生最期のお風呂』を提供することに、誇りと生きがいを感じています。
訪問入浴をしている会社は介護業界でも数が少ない。さらに、最期のお風呂は1回限りになることも多く、契約の手間やリスクを考え受け付けない同業者も多いそうです。
それでも窪田さんが担当する多摩西ブロックは、全国展開する同社で2018年の売上日本一に輝いています。
地元でつけられたニックネームは、“入浴王子”!
仕事に喜びを見い出し、在宅介護している地元の人達にお風呂の喜びを感じてもらおうと奮闘しています。
【窪田友樹(くぼたともき)さんのプロフィール】
1984年東京都杉並区生まれ。国立市在住。国士舘大学 体育学部体育学科卒業。
「訪問入浴の啓発活動」「介護とスポーツの共闘」「魅力ある八王子市の広報活動」などに全力で取り組む。

八王子の大人気ユーチューバー「八王子国の歩き方 中野智行さん」とコラボ
ざっくりこんな内容です・・・
・最期のお風呂に立ち会うことにやりがい、誇りを感じる。
・地元で訪問入浴の啓発活動。口コミで依頼が増える。
・人材確保のために、地元社会人サッカークラブに目を付ける。練習と仕事のスケジュールを調整して、職員を増やす。
・通信教育の学校にアプローチ。職場実習を行い、職員を受け入れる。
・介護関係者の社会的な地位向上、全国のモデルケースを目指す。
(聞き手:TEAM社会企業家 昆野直樹)
(写真:TEAM社会企業家サイトより)
詳しくはTEAM社会企業家サイトのリレーインタビューへ