芸術(アート)が街にひょっこりと顔を出したら、どんなおもしろいことが起きるのか?
東京都足立区の北千住で行われているアートパフォーマンスは「Memorial Rebirth」。無数のシャボン玉で見慣れた街を一瞬にして光の風景へと変貌させる。
このパフォーマンスを行っている現代美術家のが大巻伸嗣さん。
アーティストとして国際的に活躍したのちに地域での活動をスタートさせた、NPO法人BEPPU PROJECT代表理事の山出淳也さん。
二人を中心としたトークショーが開催される。
「アートなんてわかんねぇ!」という声がリアルに飛び交う地域の中で、大巻さんや山出さんは、アーティストとしていったい「地域」に何を見出し、関わり続けているのか。
アートがまちに入り込むことのおもしろさを、存分に語り合う。
アーティスト・クロストーク《オンライン》
#02「大巻伸嗣×地域アート?『アートなんてわかんねぇ!』」
日時 202010月18日(日)17:00~19:00
出演 大巻 伸嗣(現代美術家/Memorial Rebirth 千住 ディレクター)
山出 淳也(BEPPU PROJECT代表理事/アーティスト)
進行 森 司(アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画 ディレクター)
解説 熊倉 純子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授)
特別ゲスト 千住のメモリバを支える市民チーム「大巻電機K.K.」の仲間たち、「水郷ひた芸術文化祭2018」市民スタッフ
視聴料無料
視聴方法:音まちYouTubeChannelからライブ配信
https://www.youtube.com/user/otomachisenj