1月~3月に、東京都府中市で全8回の「コミュニティカフェ地域のたまり場開設講座」が開催される。
対象は、人と人とがゆるやかにつながれる居場所、面白いことが生まれる居場所……世代や立場の違いを超えて多様なつながりを育むサードプレイスを立ち上げたい方など。
事例発表会、見学会や、カフェの作り方を経営、会計も含めて総合的に学ぶ。
第1回
2021年1月10日(日)13:20~16:40
テーマ「コミュニティカフェ概論」
長寿社会文化協会(WAC) 昆布山良則さん
先輩受講生の開設・運営事例発表
コミュニティガーデンカフェきゅ庵 桑田厚子さん(2012年度WAC中野講座受講生)、下町カフェあみちえ 石川寛子さん(2012年度WAC中野講座受講生)
第2回
2021年1月16日(土)14:30~17:00
テーマ「親子カフェの作り方」
コミュニティカフェ見学会 ※現地集合・解散
親子カフェ「kotocafe」
第3回
2021年1月24日(日)13:20~16:40
開設・運営事例紹介
テーマ「本人・介護家族と地域をつなぐカフェ」
みちくさ亭 布川佐登美さん
テーマ「多世代・共生の居場所とつながり」
地域の寄り合い所また明日 森田眞希さん
第4回
2021年1月31日(日)13:20~16:40
テーマ「多世代交流型住み開きカフェ」
cafe ハートフル・ポート 五味真紀さん
第5回
2021年2月7日(日)13:20~16:40
テーマ「カフェと子育て世代の社会参加」
こまちカフェ 森祐美子さん
テーマ「いつまでも半生でいつまでも未完成の場作り」
まちのセカンドリビング the town stand FLAT 糟谷明範さん
第6回
2021年2月21日(日)13:20~16:40
テーマ「コミュニティカフェの経営に必要なもの(1)」
堀内会計事務所 税理士 堀内龍文さん
第7回
2021年2月28日(日)13:20~16:40
テーマ「コミュニティカフェの経営に必要なもの(2)」
堀内会計事務所 税理士 堀内龍文さん
第8回
2021年3月7日(日)13:20~16:40
各自のコミュニティカフェプラン発表
講評 堀内龍文さん・五味真紀さん
会場 府中市市民活動センタープラッツ6階 第5会議室(第2回はkotocafe)
京王線 府中駅南口直結
*来場できない方はオンラインで受講可
定員 20人
参加費 8000円