千葉商科大学(千葉県市川市)は、2019年1月に電力の「自然エネルギー100%大学」を達成した。
それ以降も、電気、ガスについて、自然エネルギー100%を目指している。
CUC公開講座2020「SDGsの推進と大学の役割」の第4回として、自然エネルギー100%大学までの軌跡を、1月29日に開催する。
同講座では、4年間の大学の取り組みについてプレゼンする。
メガーソーラー野田発電所や照明のLED化など、施設設備や運用の取り組み、学生団体SONEによる省エネ意識啓発活動。
さらに、さまざまな団体・機関と連携した取り組みについても紹介する。
日時 2021年1月29日(金) 17:30~19:30
ZOOMによるオンライン開催
参加費無料
登壇者
原科 幸彦 学長(社会工学、環境計画・政策)
宮崎 緑(千葉商科大学国際教養学部長・教授)
鮎川 ゆりか(千葉商科大学名誉教授)
高橋 百合子(千葉商科大学顧問・名誉教授)
田中 信一郎(千葉商科大学基盤教育機構准教授)
手嶋 進(千葉商科大学基盤教育機構准教授・CUCエネルギー株式会社取締役)
近藤 良介(千葉商科大学施設環境課職員)
学生団体SONE